宗教の勧誘を目的としている人は「出会いの場」には必ずいる
宗教に属しているかどうかは個人の自由であることは知っておこう

アプリを利用した婚活・恋活をする際に気をつけたいのが、「ヤリ目」と呼ばれるセックス目的の男たちと、お金をだまし取ろうとする「詐欺師」、マルチ商法や宗教の勧誘目的の「勧誘者」たちです。
ここでは、宗教の勧誘目的で出会いを求めている人の特徴を知りましょう

宗教は、一番難しい問題ねえ。出会いの場では常識としてマルチはそもそも勧誘NGだし、結婚詐欺師は警察案件、ヤリ目も場合によっては警察に通報が必要だけど、宗教については、「勧誘」なのか「告白」なのかによって対応が変わるわよ

そうそう。日本人はね、意識していないけどほとんどの人は仏教か神道で、その両方の家も多いわね。お家に仏壇も神棚もある家って多いでしょ?
取りあえず宗教には入っていませんけど、って言う人でも初詣には行くとか、お寺にお墓参りに行くって人は、ゆるやかな神道と仏教徒なのよ

そうなのか! 無宗教だと思ってた。でも、そういえばいつも普通におみくじ引くわ

でしょ? だから、意識してないけど、外国の人からみたら日本人には宗教があるって思われているわよ。でも、多くの日本人はそれは「生活上の習慣」くらいにしか思ってないわね。
だからこそ、日本人でも自ら進んで宗教に入っている人や、家族から代々受け継がれて宗教に属しているって意識している人だけが「宗教がある」って意識が強いのよ

キリスト教徒の人は毎週日曜日には礼拝に行くのが務め、みたいに感じているとか、そういう感じ?

まあ、それも、信仰の強さは人によって違うからね。あくまで礼拝は生活の一部って人もいるけどね。
とにかく、宗教ってすごい数あるからね。キリスト教徒もいくつもの宗派があるし、新しいキリスト教徒もある。それから、仏教もそう、イスラム教もそう、そして、新興宗教の中には「カルト」と呼ばれる狂信的な人たちもいるしね

でも、新しい宗教だからこそ「カルト」って言われるけど、キリスト教徒で熱心な宗教活動をしている人は「カルト」とは呼ばれないように、宗教にはイメージによっていろいろな差別がつきまとっているから、そこには注意しましょう

う~ん。宗教ってよくわからないから、「宗教やってて」って言われると、あ、ムリって感じちゃう

そういう子もいるでしょうね。日本人の場合には「八百万の神」の信仰に由来する習慣がいっぱい残ってるから、あれもこれもどれに対しても祈ってOKみたいに思ってるところあるのよ。
困ったら神頼みもするし、物に願いをかけることもあるし、あれこれちょっとずつがいいのよね。
だからこそ、熱心に一つの宗教を信じているって言われると、引いてしまう傾向があるわ

そうかも。あたしは星占いも雑誌の裏側くらいなら見て信じちゃうし、お守りも買うし、願いが叶うブレスレットとか、指輪とかも買ってたことあったな~

そうね。だから、そういう風にあれこれ適度にっていうのが日本人の「普通」に近いわね。
だけど、宗教を本気で考えている人にとっては、神様は複数はいないものだったり、とある人物だけを崇拝していたりするのよ
宗教であからさまな「差別」をすることは失礼な行為になってしまう
勧誘目的ではなく熱心な信徒であることの告白というパターンには注意
簡単な宗教の分類は「知識」として知っておこう
一神教:この世に神はただ一つの存在だけ。(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は全く同じ神を崇拝しています。なぜなら、神はこの世に一つしか存在しないから)
二神教:「光と闇」の対比のように世界を2つに分けて光の神と闇の神があると信じることが多い
多神教:八百万の神、ギリシャ神話、ケルト神話など、神々はあらゆるものに宿っていると考える
人物信仰:神ではなく、人の教えとしての宗教。ある特定の人物を崇拝したり、その人物の教えに従う。仏教はこれに近い

分かりやすいように簡単に分類したけど、新興宗教で、それも日本で多いのは、人物信仰ね。とある人物を崇拝して、その人を崇めるの。
神様扱いすることもあるけど、そういう人物信仰の裏には権利欲や物欲もあるから、宗教団体を拡大したいって願望からどうしても新しい信者を増やして、お金を集めようとするわね

それで、マッチングアプリにまで進出してくるのか・・・・・・

そういうことよ。だから、出会った人が「宗教の話」をしたからって、即その人が勧誘者ってことじゃないところに注意が必要なの。
何かの宗教の熱心な信者だけど、普通に婚活してる人だっているからね

確かになあ。宗教ってだけで相手を遠ざけちゃったら、それは差別になっちゃうのか

そうねえ。でも、恋をするとか、結婚する相手に自分の理想を求めるのは誰でも自由だから、「宗教」と関わる人とはムリって場合には、打ち明けられた時点で交際をお断りしてもいいのよ?

実際、結婚したら宗教に入ってもらうとか、改宗してもらうって人もいるし。でも、自分は宗教をやってますが、相手には強制しませんって人もいるから、ちゃんと話を聞いた上で判断することも大事ね

難しいなあ。宗教の打ち明け話なのか、宗教の勧誘なのかを見分けなくちゃってことか

だけど、信仰宗教で、信者を増やしてお金を増やそうって人は、まともに恋愛する気ないって人もいるから、とにかく急いで入信してもらおうとするとか、「魂が浄化される」とか、「お金が向こうから寄ってくるようになる」とかいう怪しい話を初めたら、「あ、これはアウト」って思う必要があるわよ

確かに。それは怪しい・・・・・・

それから、宗教の勧誘している人に多い特徴としては、「相手の話をちゃんと聞かない」ってことね。
常に自分の言い分が正しいと思っているから、「それっておかしいですね」って矛盾を指摘すると「それはそういうことじゃなくてね」とか、話をかぶせてくるのに、やっぱり筋は通ってないってことがたくさん出てくるから
信者を増やそうとして活動している人の特徴

結婚を前提として宗教を打ち明ける人とは違い、信者を増やすために宗教の勧誘をする人というのは「恋愛をしようとしてるとは思えない」と分かることがほとんどです。そして、「話が通じないな」と感じる相手であるケースが多くなっています

相手が宗教の話をはじめたら、まずはこれは自分は宗教に入っているという告白なのか、それとも勧誘なのかを判断しましょう

真剣に婚活している人は、真剣だからこそ「宗教のことは打ち明けなくちゃ」って思っている場合もあるから。その場合には、相手の話しや言い分をちゃんと聞いてみましょう

そうだよね。本人が、何を信じているかは自由だもんね

そうよ。信仰は自由。だから、他人に害が及ばない限りにおいては、何を信仰してもいいのよ。でも、家族にも一緒にやってもらうとか、子供は自分の宗教に入ってもらうとかになると、話は別でしょ?

あたしは受け入れられないかも。

そういう人もいるし、大丈夫って人もいるわね。
だから、宗教の打ち明け話だったら、自分が合わせられないならお断りすれば良いし、別に何を信じていようと個人の自由だと思える人は、「信仰は自由なので」って言えばいいわね

うんうん。でも、怪しい話しがはじまったら???

その時は、はやい段階で立ち去るのが一番無駄がないわよ。あら、ちょうどペン太が宗教の勧誘されているわね・・・・・・
実際に宗教の勧誘の話がはじまった時には「立ち去る」のがベスト
宗教の話が始まって、それが勧誘だと分かった時のNG対処法

ペン太くん、最近辛いこととか、悲しいこととかあったでしょ

ええ? ん~、悲しことは別に。でも、仕事だと辛いこともあるよ

そうだよね~。そういう辛さって、消えたら良いのにって思わない?

そりゃ思うけど・・・。でも、まあ、ムリじゃない? みんな我慢してるんでしょ?

そんなことないんだよ。実はね、あたし、「悩みの全てが消える場所」を知ってるの

はい???

あたし、∑∑会っていう団体に入ってるんだけど、そこが所有している土地の一つにね、聖域って呼ばれてる場所があってそこでね、そこなら「悩みが全て消える処方」をしてもらえるんだよ

え・・・? 何これ宗教の話し?

∑∑会をただの宗教だと思わないで。信じるだけっていうんじゃなくて、ちゃんと神様からギフトをもらえる会なの

え~? 嘘でしょ、そんなん

嘘じゃないよ。こんな話、ペン太くんにしかできないし、特別だと思ってるペン太くんに嘘なんかつかないよ

え、でも~

はいはいはいはい、ストップ!!! ペン太、あんた来週にはその聖域に出向くことになるわよ?

あれ? 相手の矛盾に突っ込もうと思ってたのに・・・・・・

そういうね、宗教を勧めてくる人とのバトルとか、やらなくていいから。相手は相手で、断られるのには慣れてるから、矛盾を突く人だろうと、話を聞いてくれる人はカモなのよ。むしろ、相手が突っかかってくることを利用してくる人もいるからね。
それで、話を聞くうちに、ここまで聞いたから、ちょっとくらい聖域を覗いてみるかとか、少しくらいならお金払ってやるかって気持ちになっちゃうのよ

そうなの?

心理学的にはね、一度足を踏み込むと、そこから逃れられなくなるのが人間なの。
意志の強い人だって、「奇跡」を目撃したら入信しちゃうことっていっぱいあるのよ?

奇跡?

まあ、簡単にいうと「マジックショー」ね。マジックは、マジックを見に行ってるって思うから騙されてもただ楽しいだけよね。でも、聖域って呼ばれる場所で、後光のある人を見たり、急に人が消えたりするマジックをみたら、そこが本当の聖域に見えてくるんじゃない?

え・・・・・・。そうかも・・・・・・

ホログラムの技術も高い今では、嘘でしょってことを簡単に見せることができるからね。人が消えたり、表れたり、「見せられる」ものはみんなトリックがあるものだし、幻覚を見るとかがあったら、薬を盛られているから

怖いっっっ

だから、話が怪しくなったらすぐ退散なのよ。では、うさ子ちゃん、お願いね
「え? 宗教の勧誘じゃない?」と察知したらすぐに退散して二度と会わないがベスト

うさ子ちゃんは、何でアプリはじめたの?

え? そりゃ出会いが欲しかったし・・・・・・

えー? だって、そんなにかわいいのに、出会いがないとかあるの? リアルでもめっちゃ出会えそうなのに

そんなことないですよ! フラれることもあるし

そうなの? じゃあ、辛い思いとか、悲しい思いとかしたことあるんだ・・・・・・

それはもちろん。だって、人生って、なかなかうまくいかないことありますよね?

うんうん。それは俺、すごい分かる。でもね、うさ子ちゃん、そういう悩みからもし開放できるとしたら、どうする?

え? もしかして、この人あたしに告白してくる気?

えー? 開放って、どういうことですか?

うんあのね。人には、自分にしかない本当の名前、「真名」っていうのがあるんだけどさ

は?

それをね、世界で唯一見える人がいるんだ。で、その人にであって、その「真名」を教えてもらうと、困った時にはそれを唱えるだけで、目の前から悩みが消えていくんだよ

え??? これ、宗教だよね。それも、怪しいやつ

あ~そうなんですか~。あ・・・・・・、あれ? ちょっとすみません、今、お腹が痛くなってきて。あれ、ちょっと、あ、ここにお金置くんで、失礼します。あ、ヤバイヤバイ。急がなくっちゃ

え? うさ子ちゃん???

そうそう。こんな感じで、相手が怪しいこと喋りだしたと思ったら、携帯を見るふりをして「仕事の呼び出しが」って言ってお金置いてでるとか、体調悪いんでってその場を去るとか、さっさとそこを離れて急いで帰るようにしましょう

くっそ~。途中ちょっと告白かと思ったのに!!!

あはは。そうねえ。気のある素振りをする人とか、「あなたは特別」っていう人は多いから。特別って言葉を使う人は何らかの下心のある人だと思ってね。
「君は特別」なんて、10年くらい付き合って言われてやっと本物よ

おお~。確かに~

とにかく、宗教についてはまずは「宗教の話をした」だけで相手を拒否するのは失礼だから、そこには気をつけましょう。合わないなら丁寧に断ること。
でも、相手が「宗教の勧誘」を明らかにしてきたらその場から逃げてOKだからね